セキュリティの高さが特徴のおすすめ仮想通貨取引所2選!用語や保守性を高める具体的な方法まで徹底解説

トレーダ歴2年のあかねさんあかねさん

セキュリティが高い仮想通貨取引所はどこ?

トレーダ歴7年のこうきさんこうきさん

仮想通貨取引にはセキュリティ対策が重要って聞くけど、実はよくわかってないんだよね…。

そんな方のため、仮想通貨のセキュリティ対策について解説します。

おすすめの取引所の他、仮想通貨のセキュリティに関する基礎知識効果的な対策法などもまとめました。

この記事を最後までご覧いただけば、仮想通貨のセキュリティ対策を万全に近づけられるので、ぜひお役立てください。

「仮想通貨のセキュリティ」の概要

  • 特に重要なセキュリティ対策はコールドウォレット
  • セキュリティ対策が重要な理由はハッキングリスク抑制のため
  • セキュリティ対策の良し悪しを判断するため用語の把握が重要
  • ハッキングリスク抑制のためセキュリティ対策が充実している取引所の利用が重要
  • セキュリティ対策が充実している取引所はコインチェック

[cta-coincheck]
目次

【仕組み】仮想通貨取引所のセキュリティとは

仮想通貨取引所のセキュリティの主な仕組みは、以下の通りです。

仮想通貨取引所のセキュリティの主な仕組み

  • コールドウォレットでの仮想通貨管理
  • 不正ログイン防止など取引所内のセキュリティ対策
  • 取引所・トレーダー間での資産分別管理

仮想通貨取引所のセキュリティの仕組みは、コールドウォレットでの仮想通貨管理が特に重要とされています。

コールドウォレットとは、オフラインで仮想通貨を管理する方法のことです。

オフラインで仮想通貨を管理するため、ハッキングによる流出リスクがない点が、コールドウォレットのメリット。

それに対しオンライン上で仮想通貨を保管するホットウォレットは、ハッキングによる流出のリスクがあります。

仮想通貨取引所のセキュリティの仕組みは様々ですが、重要ポイントはコールドウォレットでの管理とされています。

このような仕組みから、セキュリティ対策が必要となるのは仮想通貨取引所です。

仮想通貨取引所のセキュリティ対策がしっかりとしていれば、ハッキング事件などに巻き込まれる可能性が低くなります。

なお、仮想通貨自体のセキュリティ対策については、かなり強固と言われています。

その理由は、仮想通貨にブロックチェーンという仕組みが採用されているからです。

ブロックチェーンは改ざん不可能と言われるほど複雑な仕組みになっているため、セキュリティ対策としては非常に強固です。

これらの点から仮想通貨自体より、仮想通貨取引所のセキュリティ対策がしっかりしているかどうかをチェックすべきと言えます。

なお、仮想通貨の仕組みについては、以下の記事でご紹介しています。

投稿が見つかりません。

仮想通貨取引所のセキュリティが重要な理由

仮想通貨取引所のセキュリティが重要な理由は、株やFXに比べてハッキング事件が多めだからです。

仮想通貨取引所で起こった事件・問題の中でも、以下の2件が有名です。

仮想通貨取引所で起こった事件

  • マウントゴックス事件
  • コインチェック事件

上記のように大きな事件が起こったため、仮想通貨取引所のセキュリティ対策が問題視されています。

少しでもハッキング事件・流出問題に巻き込まれないよう、セキュリティ対策が充実した仮想通貨取引所を選ぶことが重要です。

仮想通貨取引で知っておきたいセキュリティ用語

 

仮想通貨取引で知っておきたいセキュリティ用語として、以下の4つをご紹介します。

仮想通貨取引で知っておきたいセキュリティ用語

  1. 登録業者・みなし業者
  2. 二段階認証
  3. マルチ・シグネチャー
  4. 盗難補償

上記4つのセキュリティ用語をおさえておけば、よりリスクが少ない取引所を選びやすくなります。

そこで上記4つの「仮想通貨取引で知っておきたいセキュリティ用語」を順に、見ていきましょう。

➀登録業者・みなし業者

仮想通貨取引における登録業者・みなし業者の意味は、以下の通りです。

登録業者

金融庁から認可された仮想通貨交換業者のこと。

みなし業者

金融庁への登録申請をしているものの、まだ認可されていない仮想通貨交換業者のこと。

上記の通り、登録業者・みなし業者の違いは認可されているかどうかです。

みなし業者は改正資金決済法の経過措置により、登録申請中であるものの認可をされていない業者となります。

なお、先述のマウントゴックス事件が大きな要因となって開成資金決済法が成立したとされています。

みなし業者は、2017年3月31日までに仮想通貨交換業として運営しており、なおかつ2017年4月1日から半年以内に登録申請した業者です。

そのため現在でもみなし業者とされている仮想通貨交換業者は認可に時間がかかり過ぎており、何らかの問題があると考える人もいます。

➁二段階認証

二段階認証とは、2つのパスワードを使ったセキュリティ対策を指します。

1つ目のパスワードは自分で設定し、2つ目のパスワードは定期的に変更されるケースが多いです。

最低限必要なセキュリティ対策と言われているため、二段階認証がない仮想通貨取引所を使う際には注意が必要です。

➂マルチ・シグネチャー

マルチ・シグネチャーとは、取引の際に複数の秘密鍵を求めるセキュリティ対策です。

なお、秘密鍵とは仮想通貨の保有者しか知り得ない暗号(文字列)のこと。

「2/3」などの表記で示される場合、秘密鍵は3つ中、2つが必要といった意味合いになります。

このように秘密鍵を複数求めるマルチ・シグネチャーを使えば、秘密鍵が1つハッキングされても、流出のリスクを抑えられます。

➃盗難補償

盗難補償とは、ハッキング事件などによる仮想通貨流出があった際、被害額を補償してもらえることです。

盗難補償がある保険会社としては、三井住友海上火災保険・東京海上日動火災保険の2つが有名です。

なお、コインチェックのハッキング事件の際には、盗難補償外の被害だったため、補償はされませんでした。

コインチェック事件の盗難補償の対象は、個人のパソコンなどに対する円の出金・仮想通貨の送金などのハッキングです。

しかしコインチェック事件は、取引所へのハッキングだったため、盗難補償の対象とはならなかったとされています。

➄ホットウォレット・コールドウォレット

ホットウォレットとコールドウォレットの意味は、以下の通りです。

ホットウォレットとは

オンライン上で仮想通貨を保管する方法のこと。仮想通貨の入出金がスピーディーな反面、ハッキングリスクがある。

コールドウォレットとは

オフライン上で仮想通貨を保管する方法のこと。ハッキングリスクを最小限に留められる。

必要に応じてオンラインにされるため、仮想通貨の入出金スピードはホットウォレットよりも遅め。

上記の通り、ホットウォレット・コールドウォレットには、それぞれのメリット・デメリットがあります。

セキュリティ対策を重視する場合には、コールドウォレットで保管している取引所を使うことをおすすめします。

[cta-coincheck]

仮想通貨のセキュリティを高める具体的な方法

仮想通貨 セキュリティ_セキュリティの高め方
仮想通貨のセキュリティを高める具体的な方法は、以下の4つです。

仮想通貨のセキュリティを高める具体的な方法

  • コールドウォレットでの管理をメインにする
  • 簡単なパスワードを設定しない
  • 二段階認証を利用する
  • セキュリティ対策が充実している取引所を使う

上記4つのセキュリティ対策を意識することで、ハッキング事件に巻き込まれにくくなります。

でも具体的にどの仮想通貨取引所を使えばいいんだろ?

そんな方のため、次は「仮想通貨取引のセキュリティが高いおすすめ取引所」をご紹介します。

仮想通貨取引のセキュリティが高いおすすめ取引所2選!

仮想通貨 セキュリティ_おすすめ取引所

仮想通貨取引のセキュリティが高いおすすめ取引所

コインチェック

coincheck

コインチェックの主なセキュリティ対策

  • コールドウォレット
  • 分別管理
  • 2段階認証
  • SSL化
  • IDセルフィー
  • マルチ・シグネチャー

仮想通貨取引のセキュリティが高いおすすめ取引所➀はコインチェックです。

コインチェックはセキュリティ対策が業界最高レベルとされています。

コールドウォレットでの資金管理分別管理の他、社外取締役を役員とする体制をとっている点も特徴的。

第三者的な立場からしっかりと運営することで、持続的にセキュリティ対策が講じられると期待されています。

そんなコインチェックは、過去にハッキング事件があった点から利用に不安を感じる方も。

ですがコインチェックはハッキングされた経験を活かして、業界最高ランクのセキュリティ対策をとれるようになった点をおさえておきましょう。

他にもコインチェックには、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット デメリット
・セキュリティ対策が業界トップクラス
・取扱通貨が豊富
・少額投資が可能
・アプリの操作性が高い
・ハッキング被害の過去あり
・アルトコインは販売所取引のみ

上記の通り、コインチェックは取引がしやすいところが大きな魅力。

初心者でも使いやすい取引ツールがあり、500円からの少額投資が可能なので、この機会にサクッと登録されることをおすすめします。

Coin Check(コインチェック)の詳細情報
取扱銘柄数 16種類
取引手数料 取引所:0%、販売所:無料(手数料相当額 0.1~5.0%)
最低取引数量 500円以上
取引銘柄 ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
リップル(XRP)
リスク(LSK)
ネム(XEM)
ファクトム(FCT)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
ステラルーメン(XLM)
エンジンコイン(ENJ)
モナコイン(MONA)
クアンタム(QTUM)
アイオーエスティー(IOST)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
オーエムジー(OMG)
公式アプリ コインチェック

[cta-coincheck]

bitFlyer

bitFlyer

コインチェックの主なセキュリティ対策

  • コールドウォレット
  • 分別管理
  • 2段階認証
  • SSL化
  • マルチ・シグネチャー

仮想通貨取引のセキュリティが高いおすすめ取引所➁は、bitFlyerです。

bitFlyerはコールドウォレットで管理する割合が80%を超えるとされており、セキュリティ対策に力を入れた取引所と言えます。

また顧客情報を暗号化している点からも、セキュリティ対策を徹底している姿勢が伺えます。

そんなbitFlyerのメリット・デメリットは、以下をご覧ください。

メリット デメリット
・セキュリティ対策を徹底
・取引高が多い
・アプリが使いやすい
・高性能の分析ツールあり
・ビットコイン配布サービスあり
・ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、モナコイン、リップル、ステラルーメンは取引所取引のみ
・手数料が高め
・サーバーが重め

bitFlyerはセキュリティ対策が充実しているだけでなく、取引量が多くて相場が比較的穏やかになりやすい点が特徴的。

流動性が高いと相場の流れを読みやすくなり、利益につなげやすくなる点もメリットです。

他にも、アンケート回答によってビットコインがプレゼントされるサービスも。

セキュリティ対策が充実している点からおすすめのbitFlyerが気になった方は、この機会に無料登録されることをおすすめします。

[table-bitflyer]

[cta-bitflyer]

「仮想通貨のセキュリティ」のまとめ

最後に仮想通貨のセキュリティについて、まとめておきます。

「仮想通貨のセキュリティ」のまとめ

  • 特に重要なセキュリティ対策はコールドウォレット
  • セキュリティ対策が重要な理由はハッキングリスク抑制のため
  • セキュリティ対策の良し悪しを判断するため用語の把握が重要
  • ハッキングリスク抑制のためセキュリティ対策が充実している取引所の利用が重要
  • セキュリティ対策が充実している取引所はコインチェック

仮想通貨のセキュリティ対策について把握しておけば、ハッキングリスクを抑えて利益を伸ばしやすくなります。

また、ハッキングリスクを過度に心配することなく、安心して過ごせる点もメリットと言えるでしょう。

そのため、仮想通貨で良いトレードをするためには、セキュリティ対策が充実している取引所を使うことがおすすめです。

中でも業界トップクラスのセキュリティ対策を実施しているコインチェックがおすすめなので、この機会に無料登録しておきましょう。

[cta-coincheck]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次